【若江地蔵尊】(わかえじぞうそん)東大阪市

【若江地蔵尊】(わかえじぞうそん)東大阪市 この地蔵尊東大阪市若江南町の明徳寺の門の右横にあります。地蔵堂内には十四体の石仏がまつられています。全ての石仏の詳細は分かりませんでした。以前はこの地蔵堂の前に文政七年の年号がある水入れがありました。今は新しくなっており、また、新しい標石には御真言「おんかかかびさんまえいそわか」と書かれています。【若江地蔵尊】の学の前には「延命地蔵尊」と「子育地蔵尊」の2つの学がかかっています。もしかするとこの地域に2つの地蔵尊の石仏をこの地蔵堂にまとめて、おまつりしていると思われます。また、近くに「若江鏡神社」「蓮城寺」があります。 住所:大阪府東大阪市若江南町4丁目1-2 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん 大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 英語 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

www.jalan.net

【木村重成の像】(きむらしげなり)東大阪市

木村重成の像】(きむらしげなり) この像の案内板などは近くにありませんので見つけるのは難しいです。特に夏場は雑草が茂っていて見えにくいです。場所は、 東大阪市若江南 蓮城寺(大阪府東大阪市若江南町2丁目3-7)の近くで、東大阪若江南郵便局の南側にアスファルト駐車場があります。その奥の無道路地の空き地に建っています。像の建つ場所はやや奥まったところにあり、柵で隔てられています。 生没年:1593?~1615年/ 身分:豊臣軍の一軍の将/ 官位(通称、号):長門守 【乳兄弟】母は豊臣秀頼の乳母(めのと)の宮内卿局。父親には様々な説があります。秀頼の小姓として育つ。長じると、豊臣家の重臣となり重要な会議などにも出席するようになります。豊臣家と徳川家の関係が険悪になると、大野治長らと共に開戦を主張し、片桐且元大坂城から追い出すのに一役買っています。 【初陣】冬の陣が始まると、八丁目口を守る一軍の将に抜擢されます。1614年11月26日、大坂城の北、今福の砦を佐竹義宣軍が攻撃し砦を落とし、これを見た豊臣軍は、大坂城から木村重成後藤基次両隊を再奪取に向かわせました(今福の戦い)。重成はこの冬の陣が初陣でしたが、敵に臆することなく立ち向かい、佐竹軍を窮地に追い込んでいます。結局は徳川軍の上杉景勝軍が援軍に来たため撤退したが、重成の名前が全軍に知れ渡ることになりました。 場所:大阪府東大阪市若江南町1丁目8 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん 大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 英語 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

www.jalan.net

【春日若宮神社】(かすがわかみやじんじゃ)東大阪市

【春日若宮神社】(かすがわかみやじんじゃ)東大阪市 東大阪市役所の南へ800m程の距離にあります。 拝殿の正面に神木を祀った祠が建っており、正面が塞がれた形になっています。「七大龍王・白龍大神」と書かれた学が飾ってあります。また、「白龍大神(はくりゅうおおかみ)」の石像が拝殿横に祀られています。神社周辺を高い柵で全体を囲んでいます。 ここから生駒方向に向かって斜め東へ160mくらいの住宅地のところに「朝日大神」が鎮座しています。住所:大阪府東大阪市荒本149-2 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん 大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 英語 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

www.jalan.net

【朝日大神】(あさひみょうじん)東大阪市荒本

【朝日大神】(あさひみょうじん)東大阪市荒本 この場所を見つけるのは苦労します。「春日若宮神社」から生駒方向へ向かって斜め東へ数分歩いたところですが、住宅地の奥に鎮座していますので近づいても見えにくいです。また、ちょうど工事中でした。以前は鳥居もあったようですが今はないです。由緒等、詳しいことは一切不明です。ここは完成した頃にまた訪れるつもりです。 住所:大阪府東大阪市荒本2丁目12 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん 大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 英語 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

www.jalan.net

【愛宕神社】( あたごじんじゃ)東大阪市

愛宕神社】( あたごじんじゃ)東大阪市  この神社は、住宅街のなかの数坪ほどの狭い境内です。由緒等の詳細は不明です。中に鳥居がもう1つあり、小さい神社ながら手舎、狛犬、灯篭がそろっています。中の鳥居の斜め前に「火除之神」と掘られた石柱があります。発起人の刻まれた石柱と土地奉納者の刻まれた石柱の裏には、ともに昭和三十七年十月吉日建立とあります。ただ、「火除之神」と刻まれた石柱の裏には昭和十六年三月となっていますので元の社が戦争で焼失したのを再建されたと思われます。入口の鳥居の横にはベンチがあり、また、境内は綺麗に掃除されており日々、管理されているようです。 住所:大阪府東大阪市稲田本町2丁目12 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん 大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 英語 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

www.jalan.net

【今津比枝神社】(いまづひえじんじゃ)大阪市鶴見区

【今津比枝神社】(いまづひえじんじゃ)または、比枝神社は、大阪市鶴見区にある神社。摂津国東成郡榎本村大字今津字中野および河内国茨田郡諸口村字徳庵氏神である。創建年代、近代以前の歴史は不詳であるが、元禄4年(1691年)に近江国坂本の日吉大社の分霊を勧請し、山王権現を名乗った。ただし延宝8年(1680年)寄進の灯籠が境内にある事から、それより前に神社自体は存在したと推定される。その後、神仏分離令により明治2年(1869年)、「山王権現」は廃され、現在の名称となった。 所在地:大阪市鶴見区今津中5-5-23 アクセス:最寄駅は片町線学研都市線)の徳庵駅。 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん 大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 英語 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

www.jalan.net

【鴨稲荷大明神】(かもいなりだいみょうじん)東大阪市

鴨高田神社の境内末社の【鴨稲荷大明神】(かもいなりだいみょうじん)です。 鴨高田神社の境内左側、道路をはさんで鎮座する稲荷社。鳥居をくぐって直ぐ左に手水舎があります。朱の鳥居・木柵に囲まれた中に、自然石が祀られています。この神社の背面はJRおおさか東線の永和駅の北端になります。 住所:東大阪市高井田元町1-5-3 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん 大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 英語 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

 

www.jalan.net