【白龍大善神】(はくりゅうだいぜんしん)と【若江跡址】(わかえじょうあと)東大阪市

【白龍大善神】(はくりゅうだいぜんしん)東大阪市 東大阪市江北町3丁目3にある「若江城跡」の横に、【白龍大善神】(はくりゅうだいぜんしん)があります。鳥居はありますが、狛犬、灯篭などはありません。この社の由緒などは不明です。鳥居の前に「若江城跡」の標石がたっています。 若江城(わかえじょう)は南北朝時代(1382年)から安土桃山時代(1583年)の約200年間にわたって河内国若江郡(現在の大阪府東大阪市若江南町)にあった日本の城(平城)。畠山氏の河内経営の拠点で、河内国の経営を担当した守護代遊佐氏が歴代城主となった。天正8年閏3月5日 に織田信長顕如との和議が成立したため、織田方の前線拠点のひとつであった若江城は近隣の八尾城に統合されて、廃城となったとされるが、1583年(天正10年)に始まった大坂城の築城の際の記録に若江城を破却し、その石垣および一部の残存建築物を移したとあることから、この頃に廃城になったとも考えられている。 所在地:大阪府東大阪市江北町3丁目3。アクセス:近鉄奈良線若江岩田駅」から徒歩で約8分。 #じゃらん #じゃらんネット #じゃらん 大阪 #観光 #観光スポット #神社 #神社 英語 #神社仏閣 #絶景 #Sakamoto119

www.jalan.net